「音楽理論」という言葉を聞くと、どうしても難しそうな響きがしますよね。
しかし、楽器を習っていく上で、ある程度の音楽理論は必要不可欠の知識です。
そこで、まずは「音名」について解説していきたいと思います。
音名とは?
簡単にいうと、音名とは「音の名前」のことです。
解るか!!!
と、これではそう言われてしまっても仕方ないので詳しく解説していきます。
音の名前って?
物をとって欲しい時とか、場所を伝える時に、「ほら、それとって!」「あそこやん!あそこ!」という事はあったとしても、音楽をするにあたってはそれでは一層うまく伝わりません。
そこでそれぞれの音に名前をつける事で、スムーズに共有しやすくしたのです。
日本でも親しまれている「ド・レ・ミ〜」です。
しかし、このドレミ~の読み方、実は日本語じゃなかったって知っていましたか?
意外に勘違いされている方も多いので、下記を要チェック!
音名の読み方一覧
音名は、国によって読み方が異なります。そこで代表的な音名をお伝えしましょう。
実はドレミ〜の読み方は、イタリア語だったのです。
正式にはDo・Re・Mi~となっていて、日本語ではハニホヘト~となっています。
ドイツ語と英語は、一見読み方が一緒に見えますが、発音が違います。
英語では「シー・ディー・イー・エフ・ジー・エー・ビー」という風に発音しますが、
ドイツ語は「ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー」となっております。
ドイツ語でBも出てきますが、読み方は「ベー」となっていて、シ♭(英語:B♭)を指します。
これら4種類を押さえておくと、基本的に音楽をやる上では躓くことはないでしょう!
音名をマスターしよう!(応用)
音名について解説いたしました。
ご理解していただけたら嬉しいです。
さて、少し応用編もお伝えしておきましょう。こちらも大事な知識なので併せて覚えていただきたいです。
こちらが先ほど説明した「音名」の読み方で、ドから順に並んでいます。
読みかたを忘れた方は少し上にスクロールして再度学習に戻りましょう!
♭(フラット)編
全部♭がついてる!!!となりますよね。
注: ♭=半音下げる
この場合の読み方を解説いたします。
- イタリア語ではDo ♭(ド・べモーレ)という風に「♭(べモーレ)」がつきます。
- ドイツ語ではCes(ツェス)Des(デス)という風に「es(ェス)」がつきます。
注:EとAはEs Asになる! Eesと覚えてはダメ! - 英語では普通にC♭(シーフラット)という風に覚えます。簡単ですね。
- 日本語では変ハという風に、フラットが付くものには「変(へん)」をつけましょう。
#(シャープ)編
同じく全部#がついてる!!!となりますよね。
注: #=半音上げる
この場合の読み方を解説いたします。
- イタリア語ではDo #(ド・ディエシス)という風に「#(ディエシス)」がつきます。
- ドイツ語ではCis(チス)Dis(ディス)という風に「is(ィス)」がつきます。
注:これは全部isが付く! - 英語では普通にC#(シーシャープ)という風に覚えます。簡単ですね。
- 日本語では嬰ハという風に、フラットが付くものには「嬰(えい)」をつけましょう。
漢字覚えられない諸君:貝貝女で覚えましょう。
他にもダブルシャープやダブルフラットバージョンの読み方もありますが、
ひとまずここまで覚えておくとある程度問題ないでしょう。
音名:まとめ
音名について解説いたしました。
全てはここから始まるといってもおかしくないので、ドレミファソだけじゃなく他の読み方もこの機会にしっかり覚えておきましょう。
最後にいくつか問題を出しておきます。間違えたり、忘れたりしたら上にスクロールして再度学習してください♪
本日もお疲れ様でした!
おまけ:音名-問題
それではHiryuMusicSquareより、いくつか問題を出します。
最後に点数を計算しましょう♪
問1.
これを日本語の音名で答えよ。
問2.
ラに#がつきました。ドイツ語での読み方は?
問3.
嬰イを日本語の音名で言い換えると何?
問4.
これを英語で書きなさい。
問題5.イタリア語で♭はべモーレ。では#は?
回答.
1. ヘ
2.Ais(アイス)
3.変ロ
4.E♭(イーフラット)
5.ディエシス
お疲れ様でした!1問20点で100点満点!何点取れましたか?
応用問題なのでとても難しかったかもしれませんが、落ち着いて考えたらすぐにわかるものばかりです!
これを機に復習をして、音名をマスターしましょう!