ドリアンスケールとは?全キー解説付き![音楽理論-DolianScale]

ドリアン・・・あの匂いが強烈な・・・・・

違います!!

今回は音楽理論より「ドリアンスケール」について解説していきたいと思います!

教会旋法やモード奏法を学習している人は聞き馴染みの有る言葉かもしれませんが、全キー解説しているので是非この機会にマスターしていただければと思います!

それでは早速いってみましょう!

目次

ドリアンスケールとは?

まず最初にドリアンスケールとは何なのか?

ドリアンスケールとは「全・半・全・全・全・半・全」or「2・1・2・2・2・1・2」で構成されるスケール(音階)のことで、覚え方は次のパターンがあります。

ドリアンスケールの覚え方![其の一]

・全音下のスケールを2度から開始する

まずこれはどういうことか。Cドリアンスケールで考えましょう。

この時Cのメジャースケール&マイナースケールは関係ありません。
全音下「B♭」のスケールを考えます。

B♭のメジャースケールは以下になります。

B♭ C D E♭ F G A B♭
シ♭ ミ♭ ファ シ♭

そして赤文字部分が2度にあたりますので、そこから開始させるよう並べ直しましょう。

C D E♭ F G A B♭ C
ミ♭ ファ シ♭

となりますよね。

これが「Cドリアンスケール(C-DorianScale)」です。

つまり「全音下のメジャースケール」を覚えておけば、ドリアンスケールは見つけやすいということです。

ドリアンスケールの覚え方![其の二]

・ナチュラルマイナースケールの6番目の音を半音上げる

こんな覚え方もあります。これはどういうことか。

Cナチュラルマイナースケールは以下になります。

C D E♭ F G A♭ B♭ C
ミ♭ ファ ラ♭ シ♭

上記の赤文字部分が6番目にあたるので、その音を半音あげましょう。

そうすることで

C D E♭ F G A B♭ C
ミ♭ ファ シ♭

A♭が半音上がりAに変わったことで、「Cドリアンスケール」が誕生します。

こういった覚え方もスムーズなので、おすすめの覚え方と言えます。

ドリアンスケールの覚え方![其の三]

・メロディックマイナースケールの7番目の音を半音下げる

次は先ほどのナチュラルマイナースケールとは違い「メロディックマイナースケール(旋律的短音階)を使用します。

Cのメロディックマイナースケール(旋律的短音階)は以下になります。

C D E♭ F G A B C
ミ♭ ファ

今度は7番目の音を半音下げるので、赤文字部分の音を半音下げましょう。

すると、

C D E♭ F G A B♭ C
ミ♭ ファ シ♭

Bが半音下がりB♭に変わりましたね。

これでCドリアンスケールの完成です。旋律的短音階がパッと浮かばない人にはおすすめできませんが、短音階を3つともマスターした方はスムーズに弾けると思うので、こちらもおすすめの覚え方となっております。

ドリアンスケール全キー表

ドリアンスケール(DorianScale)を全キー表示しておりますので、いつでも見直しつつ覚えていただければと思います!

[Cドリアンスケール(C Dorian Scale)]
Cドリアンスケール[C#ドリアンスケール(C# Dorian Scale)]
C#ドリアンスケール

[D♭ドリアンスケール(D♭ Dorian Scale)]
D♭ドリアンスケール

[Dドリアンスケール(D Dorian Scale)]
Dドリアンスケール

[E♭ドリアンスケール(E♭ Dorian Scale)]
E♭ドリアンスケール
[Eドリアンスケール(E Dorian Scale)]
Eドリアンスケール

[Fドリアンスケール(F Dorian Scale)]
Fドリアンスケール

[F#ドリアンスケール(F# Dorian Scale)]
F#ドリアンスケール

[G♭ドリアンスケール(G♭ Dorian Scale)]
G♭ドリアンスケール
[Gドリアンスケール(G Dorian Scale)]
Gドリアンスケール
[G#ドリアンスケール(G# Dorian Scale)]
G#ドリアンスケール
[A♭ドリアンスケール(A♭ Dorian Scale)]
A♭ドリアンスケール
[Aドリアンスケール(A Dorian Scale)]
Aドリアンスケール[B♭ドリアンスケール(B♭ Dorian Scale)]
B♭ドリアンスケール
[Bドリアンスケール(B Dorian Scale)]
Bドリアンスケール

ドリアンスケールにアボイドノートは有る!

こちらは諸説ありますが、ドリアンスケールにはアボイドノートは存在します。

それは6番目の音(13th)にあたるのですが、
決して使ってはいけないという訳でもなく、むしろ使い道次第では・・・とも言える音なので、慎重に選べると良いでしょう。

増4の関係から調性感は損なわれやすいので、なるべく避けておくのが良い音となっています。

よかったらシェアしてね♪
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる